1. 個人情報の定義
本ポリシーにおいて「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス等により特定の個人を識別できるもの、または他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものをいいます。これには投資顧問サービスに関連して収集される以下の情報も含まれます:
- 金融資産状況(預貯金、有価証券、その他の資産)
- 投資経験・知識・目的
- 取引履歴及び投資判断記録
- 職業、収入、納税状況
- リスク許容度に関する情報
2. 個人情報の収集方法と利用目的
当社は適法かつ公正な手段により個人情報を収集し、以下の目的でのみ利用します:
収集方法
- お問い合わせフォーム・資料請求フォームの入力
- メールマガジン登録
- セミナー・ウェビナーへのお申込み
- 投資顧問サービスの契約申込及び提供に伴う書面・電子媒体による提供
- Cookie及び類似技術の利用(利用状況分析、サービス改善)
- お電話や面談でのご相談内容
利用目的
- 投資顧問サービスに関するご質問・お問い合わせへの対応
- 投資顧問サービス、金融商品、セミナー等に関する情報の提供(メールマガジン含む)
- 投資顧問サービスの契約審査、契約締結、契約履行(投資判断の提供、運用報告の作成・送付)
- 当社サービスの品質向上、新サービス開発
- マーケティング分析及び当社ウェブサイトの改善
- 法令遵守(金融商品取引法、個人情報保護法、資金決済法、租税法等に基づく記録保存、監督官庁への報告等)
3. 個人情報の第三者提供
当社は、以下の場合を除き、利用者の同意なく個人情報を第三者に提供しません:
- 法令に基づく場合(税務署、金融庁、裁判所、警察等への合法的な要請への対応)
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合
- 投資顧問サービスの遂行上必要な範囲で、業務委託先(クラウドサービス提供者、システム保守会社、印刷会社、配送会社、弁護士・会計士等の専門家)に提供する場合(当社は委託先に対し必要な監督を行います)
- グループ会社間での共同利用を行う場合(共同利用の内容については別途明示します)
4. 個人情報の安全管理
当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損の防止及び是正のため、以下の安全管理措置を講じます:
- 組織的安全管理措置:個人情報保護管理者の設置、アクセス権限管理の実施、定期的な内部監査
- 人的安全管理措置:従業員に対する秘密保持契約の締結及び年2回以上の個人情報保護教育の実施
- 物理的安全管理措置:入退館管理、施錠管理、書類・媒体の厳重保管、重要書類のシャッター収納
- 技術的安全管理措置:ファイアウォール、ウイルス対策ソフトの導入、アクセス制御、通信の暗号化(SSL/TLS)、多要素認証の実施
5. Cookie及びトラッキング技術の利用
当社ウェブサイトでは、サービスの改善及び利用状況分析のため、Cookie及び類似技術を利用します。収集される情報には、アクセス日時、閲覧ページ、閲覧時間、参照元サイト等が含まれますが、個人を特定する情報は含まれません。ブラウザ設定によりCookieの利用を拒否できますが、一部機能が制限される場合があります。
6. 個人情報の開示・訂正・利用停止
利用者は、当社が保有する個人情報について、以下の権利を行使できます:
- 個人情報の開示請求
- 誤った個人情報の訂正請求
- 利用目的の通知請求
- 個人情報の利用停止・消去・第三者提供の停止請求
請求手続きについては、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。金融商品取引法に基づき、契約期間中及び契約終了後5年間は情報保存義務があるため、一部情報の消去や利用停止が制限される場合があります。
7. プライバシーポリシーの変更
当社は、法令改正や事業内容の変更等に伴い、本ポリシーを変更することがあります。変更がある場合は、当サイト上で適切な方法で告知します。変更後のポリシーは当サイト掲載時より効力を生じます。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1234号
日本証券業協会 会員番号: 5678
個人情報保護委員会 認定事業者